だから彼女をデートに誘おうと思ってるのだけれども、うまく誘うにはどうしたらいいか?というような相談をいただくことがけっこうあります。
しかしお話をよく聞くと、デートに誘う以前に、まだ友達として仲良くなれていないのでは?と思うことが多いです。
以前のブログで、デートへの誘いにOKしてもらえるための条件をあげると
・彼女と友達として充分に仲良くなっている。
できれば恋愛話など、あまり人に積極的に話そうとしないことについても話を引きだせている。
・そこまでの関係になってないとしても、たとえば趣味など、何か一つでも
いいので「それについて話すと盛りあがることができる」みたいな共通の話題がある。
なのではないか?というお話をしました。
もちろん両方が揃っていれば、言うことありません。
彼女のことが気になってるだけに、早くデートに誘い、早く告白してしまいたくなる気持ちはよく分かります。
しかし彼女の側から考えてみると、ちょっといい方は悪いですが、
「あなたと話してると楽しいから一緒にでかけたい」と感じてもらえなければ忙しい中わざわざ時間を作ってデートしようとは思わないはずですので。
そして彼女と仲良くなれてない状態でデートに誘ったとしても「え、なんでいきなり・・・?」みたいな気持ちが強くなるなどの理由もあり、うまくいきにくいのではないかと思います。
だからあなたが女性をデートに誘いたいと思ってるのであれば、まずは友達として仲良くなれてるかどうか?を考えてみて、
そうなってないのであれば、彼女と会話する機会を増やすほうが先決だと思います。
そして彼女が職場の同僚や学校のクラスメートなど、話をする機会はけっこうあるのだと仮定すると
ひとつ確実に言えるのは「彼女とだけ」話そうとすると、何をどうやっても、どうしても不自然になってしまうのでは?という事です。
だから彼女だけでなく、他の社員やクラスメートなどにも、できるだけフレンドリーに話しかけるようにする。
そうすれば彼女に話しかけることが増えることについて、周りに不自然だと思われにくくなるのではないかと思います。
でも彼女に話しかける頻度は、みんなに話しかけるよりも少し多めにする。
それによって自分の「彼女と話したい」という気もちも満足させることができますので、良いのではないか?と。