ありがちな話のように聞こえるかもしれませんが・・・。
これはほんとにそうです。経験上、自信を持っていえます。
今の自分を変えるというのはちょっとやそっとで出来ることじゃありません。
試行錯誤の連続なので労力もかかりますし、ちょっとした失敗で「やっぱ自分には無理なんじゃないか」と思ってしまうので、そこから立ちなおるための勇気も必要になります。
それに、人間って基本的に現状が変わることを嫌う生きものです。
だから自分を変えるなんていうことはメンドくさいからしたくない。
そもそも「自分は本当にモテる男になれるんだろうか?」という疑問があるのでそのために何か行動を起こす、なんてこともしたくありません。
失敗したときの精神的ダメージも怖いですし、ムダな労力をかけるというリスクも負いたくないという心理も働くわけです。
だからこそ「決意」は大事になってきます。
行動をおこすために。行動をおこしても途中でくじけないように。
でも一度決意を固めたとしても、「ホントに自分は変われるんだろうか?」という疑問はなかなかアタマを離れません。
それは仕方のないことです。
でも「不安になる」→「決意を改めて固める」を繰りかえしてがんばっているうちに実力もついてきますし、それにともなって決意もどんどん固くなっていくもの・・・というのは、自分自身の経験から実感することです。